マスク、外す?外さない?

屋内でもマスクを外すべきか、着け続けるべきか。

どのような方針が正解なのか、世の大人たちが雁首揃えて検討しているらしい。頑張ってほしい。

「屋内では引き続きマスクは着け続けるべきだ」という方針に決まったとしても、あるいは「屋内でも外してよし」という方針に決まったとしても、いずれにしても、「で?」としか言いようがない。

それって法律ですか。守らなければならない強制力が社会の制度として働くものですか。

 

某ウイルス関連については、社会全体が繰り広げる何もかもに対して僕は「なんなんだこの茶番はww」と笑いつつ冷めきった目で傍観している。2020年3月頃の最初から。

だから今さら別にマスク云々の話なんてどうでもいいのだけど、遊び終わったゲームソフトの買取価格をググってる最中にマスク云々のニュースが目についたので、気まぐれで言及してみた。

普段ニュースを1ミリも見ていないし世間から乖離した生活もしているから、「まだマスクをどうするかなんて話を世の中はしてるのかw」と驚いた。いつまで続けるんだろう。別にどうでもいいのだけど。

 

マスクを付ける・付けないも、注射を打つ・打たないも、法の範囲内で個人が自分の考えで勝手に判断すればいいだけの話だと僕は考えている。

そして、その考えを人に押し付ける気もなければ、別の考えを押し付けてくる誰かを相手にする気もない。

もちろん、倫理、マナー、常識という概念の存在は知っているし、大事なことだとすら思っている。でも、どういう倫理、マナー、常識を大事にするのか。それも個人の自由。

犬とか猫とかチンパンジーではなくてホモ・サピエンスなのだから、自分で考えればいい話。サピエンスは知恵という意味です。

 

そんなスタンスで生きてるので、「制度として決められたルール」や「自分の意見」よりも「世間の空気」が優先される日本社会に僕は溶け込めないし、もはや開き直って溶け込もうとする努力を放棄している。

その結果、孤独死確定ルートな人生を歩んでます。孤独死するその瞬間まで、一回限りのこの人生を自分本位に楽しんでやる所存です。