「新型PS5はこうなったらいいなあ」という願望を書く

2023年3月23日現在、新型PS5に関する噂を色々と耳にしています。

僕自身はその筋に通じた事情通でもなんでもないので、検索して記事を読んだり動画を観たりしているだけですが、その中で共通して目にするのは「ディスクドライブが着脱式になる」という情報です。

それ以外の、発売時期やデザインや価格や仕様変更の有無などは、事情通の人たちの憶測の域を出てないように感じるので、ここでは取り上げません。

ディスクドライブが本当に着脱式になるのかも、まだSIEからの正式なアナウンスは何もないので、まだ事実と確定はしていません。

ただ、仮に本当にそうなったとして、良いモデルチェンジのやり方だと思えます。

SIE側のみではなく、これから購入するユーザー側にもメリットがある一方で、デメリットが特に見当たらないので。

 

【ディスクドライブを着脱式にするメリット】

  • ディスクドライブ版とデジタルエディションの2つある現状から、本体を1つにすることで、生産が効率化されて、生産コストが下がり、値下げもしやすくなる。

  • とりあえず本体だけ買って、ディスクドライブは後で必要になったら買い足すことができるので、初期購入ハードルが下がる。

  • ディスクドライブが故障しても、ドライブだけ交換すれば直せる。

 

既にディスクドライブ版を持ってる自分からしたら、これらメリットはあまり関係ないですけど、新規ユーザーを取り込むためのモデルチェンジとしては良いやり方だと思います。

でも、せっかく新型に切り替えるのなら、他にもこういう変更をしてくれたらなあ、という願望があります。

今回はそれらを書いていきます。

 

新型PS5はこうなってほしい!

小型化されてほしい

現行のPS5は家庭用ゲーム機としてはかなり大きいです。

新型へモデルチェンジするのなら、この本体の大きさを改善してほしいです。

以下の写真は僕の机の上なんですけど、本当はPS5は机の上ではなくて棚の中に置きたいんですよ。でも大きくて置けません。

以前は棚に置いてたのですが、色々と模様替えしたら置けなくなりました。高さがあるからそもそも入る棚が限られて、その棚は他の多くの細かいもので埋まりました。

本当に、PS5はもう少し小さくなってほしい。

 

……とはいえ、現行のPS5は大きいからこその利便性もあります。その利便性も捨てがたいので、それらは維持した上での小型化を実現してほしいなぁ。という贅沢な願望を抱いてます。

 

静音性は維持してほしい

静音性はPS5の大きな魅力なので、いくら小型化するためとはいえ犠牲にしてほしくないです。

PS5の大きさが静音性にどれほど寄与しているのかは不明ですが、ゲーム機やパソコンなどにおいて一般論としては、本体サイズが大きいほうがファンをぶん回さなくても冷やしやすいから、静かにしやすいというのはあるかと思います。

そもそもの発熱を低くしたり、音が外に漏れにくい設計にした上での小型化を実現してほしいです。

 

M.2 SSDの増設も維持してほしい

また、白いカバーを外してアクセス可能な内部にある、M.2 SSD増設スペースも維持してほしいです。小型化するとしても。

 

SSDはUSBで外付けもできるものの、外付けしたSSDにPS5のゲームを入れても遊べないんですよね。外付けSSDから内蔵SSDにゲームデータをコピーしてこないといけません。

一方、内部に増設したSSDであれば、そういう制約はありません。だからこそ、内部にSSDを増設できるのは重要です。

 

黒いモデルが欲しい

今のPS5のデザインも割と気に入っているものの、PS2~PS4と同じように黒いモデルも欲しいです。

 

上記画像は、SIE純正の黒いカバーを現行PS5に取り付けたものです。

こういうオプションを購入しなくても、最初から黒いモデルが新型にあるといいなあと思ってます。やっぱりPlayStationは黒ですよ(PS1は黒くないけど)。

 

さらに、個人的な趣味だけで言わせていただくと、現行の流線形なデザインを踏襲するよりも、シンプルな四角いデザインになってほしいです。

たとえば以下のようなイメージです。

 

あるいは以下。

これらデザイン案は1から僕が書いたんですけど、もしSIEの中の人が気にいってくれたら、パクってもらっても構いません。

個人的な趣味としては、こういう四角くてシンプルなのが好きなので、新型PS5はこういうデザインになってくれると僕は嬉しいです。

……まあ、多分ないですけどね、こういう大幅なデザインの変更は。今のPS5と同じ方向性のデザインになると思ってます。

 

値下げしてほしい

新型を機に、PS5も値下げしてほしいです。PS4と比べてPS5はかなり高いですから。

以下は、PS4とPS5の定価推移です。

※消費税率が5%→8%→10%と変化しているので、公平にするために税抜き価格で表記しています

 

発売時点でPS5のほうが1万円高かったです。

更にその後、PS4は5000円値下げされた一方でPS5は5000円に値上げされたので、価格差が2万円に拡がっています。

その後PS4は発売から約2年7か月後にはslimも発売されて、slimの定価は更に5000円下がりました。

 

PS4の価格推移と見比べると、PS5の高さがよくわかります。

ゲーミングPCと比較すると、PS5は性能に対してすごく安いです。超安いです。

だけど、PS5はPCじゃなくてあくまで専用のゲーム機です。PCと比べて安いからといって、それが響くのはPCでゲームをしている層であって、PS4でゲームをしている層には響かないんじゃないかと思います。

実際、ゲームが好きでPS4は早々に買ってた友達(既婚の子持ち)も、まだPS5は買ってません。子供がいると予算的に厳しいのかもしれません。

PS4を買ってた層をしっかりPS5にも取り込んでいくためにも、新型を機に値下げしてほしいです。せめて、ディスクドライブ込みで、値上げ前の価格には戻ってほしいなあと思ってます。

 

需要を満たせるだけの出荷をしてほしい

大前提として、新型に切り替わっても、需要を満たせるだけの出荷をしてほしいです。

PS5はようやく品薄が解消した状況にあるわけですが、今後新型への切り替えを契機に、また品薄になることだけは絶対に避けてほしいという意味です。

現行から新型への切り替え計画をミスったら、また品薄になる可能性もあります。そして品薄になると転売屋にまた狙われて、ますます品薄になる悪循環に再び陥ります。

需要を満たすのに十分な生産量を維持しつつ、新型に切り替えていくことを願ってます。

 

まとめ:新型を機にPS5ユーザーがより増えてほしい

とにかく僕は、PS5というよく出来た高スペックゲーム機に最適化されたゲームでたくさん遊びたいんですよ。

そのためにもPS5ユーザーが増えることが大切で、PS5ユーザーが増えるためにも「新型はこうなってほしい」という願望を持ってるわけです。

まとめると以下です。

  • ゲーム専用機として大きすぎたり、価格が高すぎる現状を改善する。
  • でも魅力的な静音性やM.2 SSD拡張性は維持してほしい。
  • PS2~PS4と同様に、黒いモデルが欲しい(四角いデザインになると個人的にはなお嬉しい)
  • また品薄になって転売屋に狙われる状況を作らない。

 

という話でした。以上です。