杵築って、もしかして、リタイア界隈の移住者が世間を構築してる?

杵築への移住を検討し始めてから数日が経過して、ある危惧を抱き始めている。

「もしかして杵築って、リタイア界隈が世間を構築してるんじゃないか?」と。

だとしたら、かなり移住に際してマイナスの要素だ。

世間が大嫌いだから会社を辞めて、何かしらの組織に入るのもしんどい、かといって1人で稼げるあてもない、もう低コストに気ままに生きてこうとした結果、リタイア界隈の世間に絡まれるなんてオチは避けたい。

なら発信なんてやめればいいのだけど、現状ではこれが唯一僕ができることだし、書いたり喋ったり動画を作る創作活動自体は好きだしお金にもなるから、やめられない。

 

僕がいう「世間」とは、以下の意味。

  • 世間の中の人たちでやたらと群れる。
  • 同調圧力と相互監視で自由を奪い合う。世間の中で正しい振舞いをしない奴は迫害する。
  • 世間の構成員であることそれ自体がアイデンティティになっている。
  • 自分たちと違う人間に対して不寛容なので世間の外の人に排外的。ニヤニヤしながら「バカだよねw」と悪口を言いあい、それを通して自分たちの群れ意識を確認しあい、安心しあう。
  • 1人1人の考えがない、あるいはあるけど酷く浅い。世間内の空気やボス的な存在に従ってるだけ。

みたいな意味。

こういう意味での世間が、もう本当に大嫌い。

社風によって千差万別ではあるけれど、会社組織は世間の要素が概して濃い。

家族とか、地域とかもそう。仲良し三人組とかも。人が三人集まるとそこに世間ができる。

 

上記全てが当てはまるほど前時代の村的な世間は、さすがに杵築にはないだろう。常識的に考えて。

でも、それなりに嫌いな世間の要素を含んだ集団がいるのではないか、という危惧を抱き始めている。

Twitterで先輩移住者w同士が上から目線で僕のことを嘲笑しているのを発見したので。

ちなみに、先輩・後輩の考え方もひどく世間的で大嫌い。「その集団に先に属してた人間が上」な価値観が、まさに世間。あえて嫌味で先輩と表現した。

 

最初は数人の自発的に行動できる人間が各自の世界で生きているものの、人から影響されやすいフォロワー体質な人が影響されて増えていき、そういう層が世間を構成していく。

新たな世間が作られる推移は概してこう。杵築がそうとは言ってない。

 

別にエゴサしていたのではない。ただ「杵築 移住」と検索していただけ。

別にTwitterで思考の浅い世間のバカが、僕を世間の外の人間としての位置づけで何を言っていようとそれ自体はどうでもいい。実害がないし、自分の1/3も物を考えてない人間から何かを言われたところで、チンパンジーが言葉らしき何かを喋ってるのに等しい。

ただ、今後仮に本当に移住したとして、杵築リタイア世間の一員と勝手にみなされ、先輩風を吹かされ、無視したら怒ってきたりしたら、ネットの中だけの話に留まらない。

ご近所さんなわけだから。

「ご近所さんとはうまくやっていきましょうね」とか、俺が最も苦手としていること。

動画で声や首から下は映してしまってるし。札幌みたいな大都市ならいかようにも紛れ込めるのだけど。

 

杵築って、むしろそういう世間的なものから遠い地域だと勝手にイメージしていたのだけど、違うのか?

人生よよよ氏がリタイアして杵築移住の潮流を作ったキッカケだと認識していて、よよよ氏なんて世間嫌いの急先鋒みたいな人じゃん。

彼って絶対に他のリタイア民と群れないでしょ。そういうの大嫌いなのが文章から120%伝わってくるし、自分の影響を受けてリタイアして杵築に移住して群れてる人たちをバカだと思ってそう。というかそういう文章を書いてた記憶がある。

よよよ氏から「家賃が安い」「働きたくない」という即物的な要素だけを吸収するのではなく、世間嫌いな思想部分もちゃんと吸収してくれればいいのに。

ちなみに僕は別によよよ氏からは何の影響も受けてない。

あの一貫性と文章力は尊敬しており、他のテンプレ的な発信者と違うのでリタイア界隈で唯一発信を見てる人ではある。

でも僕はもっと社会に適合している側の人間だから、自分とは全然異なる人として眺めている。

僕は社会には適合しているが、世間に不適合。よよよ氏は社会不適合かつ世間不適合。勝手な憶測で言ってるけど、悪く言ってるのではなく、素直にすごいと感心している。

 

僕は社会には適合しているので人間嫌いではないけど、人間が集まり作られる世間には不適合なので、少なくとも杵築に移住したとして、他の移住者と群れることはしたくない。人が集まればそこには大なり小なり必ず世間がある。

事前によほど「馴れ合いしたいタイプではない。毎日のように連絡してこない。陽キャ的なうざさがない」ぐらい確認取れてる相手と、1vs1で、直接会わないとできない何かしらの目的があるから会う、ぐらいじゃないと絶対に会いたくない。

あんな田舎街で陽キャな知り合いなんかできて、僕は図書館に行って1人で本を読みたいのに、毎日のように「今日もジョイフル行かね?」とか誘われたら、多分僕は気が狂う。だから狂う前に着信拒否したいけど街中で会う可能性あるので、気ままなスローライフを送れなくなる。

色々考えていく。おわり。