「北海道で派遣やバイトの仕事はどんなものをされる予定ですか?」質問回答

仕事を探す際、今の僕の軸は以下ですね。 他人の進捗や、他人の作った成果物に対して一切の責任がない 一担当として黙々と決められた作業をしていればいい 週3日勤務以下 できれば在宅 小さな会社で和気あいあいとしてるようなところに入るのではなく、大き…

移住の魅力を語る(名古屋移住、札幌移住の実体験を踏まえて)

自分の経験を踏まえての「移住の魅力」を書いていくことにした。 自分の経験 移住の魅力 住みたい場所に自分の意思で住めている幸福感 移住によって得たいと思っていたものを得られる 新しい生活をスタートさせやすい 新しい文化・自然環境に触れられる楽し…

「国外への移住は検討しなかったんですか?」質問回答

おっしゃる通り、国外は移住先の候補には挙げてなかったです。 理由は単純で、日本に住んでいたいからです。その理由は以下です。 【日本に住みたい理由】 何もかも清潔。街、店内、電車内、トイレなど。 治安が良い。深夜に1人で散歩していられる。 生活に…

「実家に帰ってのんびりバイトでもするのはいかがですか?」質問回答

おそらく、僕の節約生活や、「そろそろ労働再開しないとまずい」みたいな発言や、ほしい物リスト公開などを見て、お金に困っているのなら実家に戻ってもいいのでは?という質問かと推測します。 お金に困っているのは半分正解ですが、半分は違います。お金は…

最近の生活。色々とシンプルになってきている。

ここ1か月ほど、以前にも増して生活がシンプルになっている。 よくある1日の過ごし方を書いてみる。 0800 起きる、掃除、歯磨き、トイレ、寝ぐせ直し 0900-1200 文章を書く 1200-1300 読書 1300-1400 片道1時間前後、散歩しながらカフェか図書館へ 1400-1600…

「持ち家か賃貸か」論争に対する僕の考え (質問回答)

その論争は把握しておらず、どんな内容が議論されたのかは存じ上げません。軽くですがググってみたものの、見つけられませんでした。 なのであくまで一般的な「持ち家か賃貸か」についての自分の考えを書きますね。この話って永遠に論争になってますよねw …

中年の危機(ミッドライフ・クライシス)は起きて当然の現象。不安になる必要はない。己を見つめ直す良い機会。

「中年の危機(ミッドライフ・クライシス)」というものがある。これについて今回は思っていることを書く。 中年の危機とは 中年の危機になるのは当たり前 中年の危機は己を見つめ直す良い機会だと思う 中年の危機とは まず前提として、中年の危機とは何かと…