質問回答 「将来が不安になることはないのですか?」「質問に結論ファーストで回答するのは仕事時代の癖?」「部下や取引先の社員をつめたことありますか?」

1つの質問に対する回答で1ツイートしていると、ツイート頻度が1日平均0.5回ぐらいな僕のツイートが質問回答ばかりになってしまうので、質問への回答はブログでやっていくことにしようかなと思っております。

 

将来の不安なんて、もちろんありますよ。

個人レベルの不安(経済的な不安、病気になる不安、孤独になる不安、明日車に轢かれて死ぬ不安など)もあるし、世界レベルの不安(日本が戦争に巻き込まれて今の平和な日常が失われる不安、中国に支配されて今のウイグルのような支配を受ける不安、経済後進国になり気軽にマックでコーヒーすら飲めない国になる不安、移民ばかりになり1人では夜道を歩けない国になる不安、震災で死ぬ不安など)もあります。

何をどうしたところで将来への不安は無くならないので、とりあえず今を楽しもうとしているだけです。

それに、今を楽しんだほうが将来への不安も結果的に減ると思ってます。

今の活動を通して人との繋がりが生まれたり、スキルや実績が付いたり、楽しい思い出が心の中に蓄積されていくわけなので。

13年間義務的に続けた会社員生活の中では誰一人としてプライベートでも繋がるような人間関係を築けませんでしたけど、現時点で1.5年目の退職・移住後の札幌生活では移住繋がりで一緒に時間を楽しめる人が出来たりしてます。

YouTubeも1000人以上の方に登録していただけて、動画を通してコメントでコミュニケーションできて楽しいです。

 

おそらく、会社を辞めたり単身で縁もゆかりもない札幌への移住をしている僕の行動を見て「こいつは将来が不安にならないのか?」と思ったのだと推察します。

でも僕の感覚では、漠然とした将来への不安のために行動ができなくて、嫌々ながら惰性で会社にしがみついてる的な人を見てると、それこそ不安じゃないのかなと思ったりはします。

貴重な時間を嫌な労働に割いてしまうので会社以外に世界が拡がらず、経済的にも人間関係的にも1つの会社に依存するしかないのでリストラや倒産の不安がつきまとい、ストレスを受けて心身の健康を損ない病気にもなりやすくなる。

将来の不安に備えようとして将来への不安を増やしてる本末転倒状態に見えてます。他人のことなので実際はわからないです。ただ自分の場合はそう感じるので、自分はそうしないというだけです。

 

もし今、僕が病気になって死が近いことが判明したとして、「まあ、嫌々会社で働く日々から解放されて1.5年は楽しんだし、札幌生活も満喫できたから、しょうがないか。本当はまだまだこれからたくさん楽しみたいから心惜しいけど、仕方ないよな。人間いつか死ぬわけで、早いか遅いの違いでしかないよな」と悟れる気がします。せめてFF16だけはプレイしたいですけど。

逆に今まだ将来の不安のために我慢する日々を送っていたとしたら「待ってくれ、今死んだら理不尽すぎる。老後に備えて我慢してる最中に死ぬなんて理不尽すぎる」となるでしょうね。

 

いずれにしても、将来への不安なんか結局無くならないし、将来への不安に備えて今を我慢すると僕の場合は逆に不安が増すので、好き勝手に生きることにしてます。

 

 

仕事時代の癖うんぬん以前に、聞かれたことにまず答えた上で、補足的な情報は後から付け足していくのは自分の中でごく自然なコミュニケーションなので、そうしているまでです。

気心の知れた相手と雑談をしている場面であったり、質問していることと本当は違うことが聞きたいんだろうなと思った状況等では、ストレートに答えない場合もあるでしょうけど。

たとえば知人との雑談の中で同様の質問をされた場合は、「え、なんで?もっと違う言い方してほしかったりする?」みたいに、質問に答えず逆質問すると思います。

でもこの質問・回答行為においては、匿名でいただいた質問へ逆質問することはできないし、「僕の生活や考えに興味持っていただけてる方は、知りたい情報を得られる」「僕は、人から興味を持ってもらえているという承認欲求を満たせる」というWin・Winな循環をしているシチュエーションであると定義しており、そういうシチュエーションではとりあえず一言目で答えたくなります。

 

 

「つめる」の定義がよくわかりませんが、相手を厳しく糾弾して追い詰めて気持ちよくなることが目的で、相手が委縮して問題解決が遠のくようなやり方はしたことありません。

そういう意味での「つめる」をしている人がいる会議に同席していたり、つめてそうな電話を近くで聞いていたり、メールのCCに入っていたりの経験はありますけど、頭悪いし気持ち悪い人だなと思います。

仕事の目的達成から遠のくし、相手がかわいそうだと思わない性格が理解不能ですし、周囲にまで不快な気分をまき散らしてることに気が付かないのも理解不能です。

ただ他人の会社に労働力を提供してるだけの立場なのにピリピリしてる人が多すぎますよ。労働者なら労働者らしく「いかにコスパ高く経営者に給料を出させるか」だけ考えてればいいんですよ。

つめる行為は経営者に給料を出させる観点から見て全くの無駄。仕事の成果を作ることから遠のき、つめた相手は当然として周囲との人間関係も悪くして今後の仕事にも悪影響がある。

そんなにつめたいのなら、自分で自分をつめててほしいですね。

 

少し話はズレますけど、日本の「客が上。客には低姿勢で接する」は過剰すぎると超思ってます。もっとゆるくなれば結果的にみんなが働きやすくなってストレスも減るだろうにと思ってます。

どこかに入店する度に「いらっしゃいませ」なんて言わなくていいし、会計のときに不愛想に機械的に対応してくれればそれで十分だし、電車は10分ぐらい平然と遅延しても僕は構いません。そういう空気が世の中に充満することで、自分が働く側の場面でも楽になるので。

 

以下にて質問募集中です