直接的にご質問されてるのは私の気持ちですけど、それを聞きたいのではなく、彼氏の本音を知りたい意図の質問ですよね。
でも、私と彼氏の共通点は同じ男というだけでなので、情報量が少なすぎて何もわかりません。
彼氏に直接聞いて、その瞬間の表情を細かく観察して判断してみるとかどうでしょうか。
目が泳いだから、結局飽きたら他の女に行きたいだけと判断するなど。
鬱陶しく思われて振られても、すみません責任は取れません。多分鬱陶しく思われます。同じ男なのでわかります。
せっかく質問いただいたので、聞かれている私の考えもちゃんと答えます。
飽きたら他に行くみたいな関係って、性欲だけによる繋がりとか、3ヶ月で消える初期の強い恋愛感情でドキドキしてるだけとか、そういう関係ですよね。
私はもう良い年したオジサンなので、そういう本能だけで人間関係を考えてません。
同性の友達に対して飽きたりしませんよね。
女の人との関係も、思春期の頃にあったような性欲+初期限定な強い恋心よりは、同性の友達にむしろ近いです。
もちろん同性の友達とは違いますけど。思春期の頃の恋よりは、友達に少し近いかな、ぐらいの感覚です。
性欲はありますけど、それは男女の関係における大切だけどもあくまで1つの要素です。
雰囲気、波長、価値観、喋り方、一緒にいる時の感覚としての心地よさ等、そういうものが全て合わさって、一緒にいたいと思うから一緒にいる感じです。
なのになぜ結婚に興味がないかというと、わざわざ自分から制度に束縛されにいく必要性を感じないからです。
束縛されるよりはされないほうが良いっていう単純な考えです。
自分から制度に束縛されにいってでも得たい価値を結婚に感じてないです。
家族になってしまうことによる面倒くささ(お互いの家族との付き合いとか)も嫌ですし。
結婚してる友達を見てると、お盆や正月に相手の実家を訪ねたりしてるわけです。そういうの絶対出来ないです私は。
当人同士が一緒にいたくているだけなのに、わざわざ話を大きくして面倒事を増やすのが面倒くさいです。
人として超好きな相手からどうしても結婚したいと言われたら考えちゃいますけど、こんなひねくれた思考してるほぼ無職が、人からそんな風に言われることも多分ないでしょう。
以上です。ご質問ありがとうございました!